真剣に家系探求

何かの縁で北海道に集まってきた祖先の歴史を少しづつ紐解いていきます。

山形県最上郡大蔵村【髙山家・國分家】

今回は妻から見ると母→母→母(曾祖母)の実家、髙山家と、そのさらに母の実家、國分家です。

つい最近までご健在であった曾祖母・柿﨑サクヱ(1902~1997)は、明治35年山形県最上郡大蔵村大字南山字平林の髙山市助(1862~1928)、フシノ(1864~1930)の4人兄弟の末っ子として生まれました。

大正9(1920)年に同郷の柿﨑作次郎と結婚し、4男6女をもうけます。その間、大正5~6(1916~17)年頃に一家釧路市に移住しました。

南山の髙山家は、曾祖母の父・市助のそのまた父・髙山治右エ門(?~1899)がさかのぼれた最古です。市助の次代は、長男・髙山治作(1895~?)が継いでいます。

また、曾祖母・サクヱの母・フシノは、安政6年に同じく南山の字白須賀、國分七右エ門・イシ夫妻の間に長女として生まれましたが、國分家に関してはそれ以上の手がかりはありませんでした。

大蔵村の南山という地には、嫁の母方の祖母のルーツが詰め込まれています。柿﨑・・髙山・國分、まだ紹介しておりませんが、小関(吉兵エ)という家も直系血族です。そのうち足を運べたら良いのですが・・・。


<髙山家直系系譜>
髙山治右エ門→長男:髙山市助→三女:髙山サクヱ(柿﨑サクヱ)・・・。
家紋:不明


<國分家直系系譜>
國分七右エ門→長女:國分フシノ(髙山フシノ)・・・。
家紋:不明