真剣に家系探求

何かの縁で北海道に集まってきた祖先の歴史を少しづつ紐解いていきます。

高祖父のさらに父の実家

家系のインデックス

 

わが菊地家の祖先を父の父の父・・・と6代遡ると、高祖父の父である菊地儀平(1844~1897)にあたります。

その儀平は、もともとは近藤家からの婿養子ですので、私の父系は、最終的には近藤という姓になります。

 

しかしながら、その重要な家である近藤家については、戸籍謄本の「上関河内村 近藤勝右衛門 五男」という手がかりしかありません。

 

そこで、上関河内の近藤家にお手紙を出してみました。もう3年前になります。

その後、数件送ったうちの1件の方からお電話をいただきましたが、その内容が、

「祖先は近藤数右衛門という人だ」

「上関河内の近藤は、ウチともう1件あるだけで、ウチが本家」

とのお答えをいただきました。

 

数右衛門と勝右衛門はとても似た名前ですし、もしかすると当時は村が違う(菊地家は東舘村)ので、戸籍を届ける際に戸籍係の人、もしくは届け出た人が父の名を間違えたのかもしれません。

しかしながら、確証がないまま3年が経過・・・。

 

思い立って、先月、再び近藤さんに連絡。

その近藤さんの戸籍を辿れば、もしかすると何か手がかりがつかめるかもしれない・・・との思いを伝えました。

「たぶんわかんないと思うぞぉ」とおっしゃっていましたが、近藤さんも興味があるということなので、委任状をいただけることになりました。

 

その委任状が本日届きました。

 

いよいよ、来週にでも戸籍謄本の請求をかけてみます。

でもその前に、郵便小為替買ってこないとなりません。何冊分にすればよいのやら・・・。お釣りが出ないように買わないと役場に迷惑かけるけど、そうすると手数料が余計にかかりますね・・・。

例えば除籍7冊分だと、750円×7=5,250円必要です。しかし実際は何冊になるかわかりませんので、

1000円を4枚、500円を2枚、200円を1枚、50円を1枚にすると、何冊でも7冊までならお釣りなしで対応可能!

 

あと、国立公文書館のデジタルライブラリーの中に、明治2(1869)年の文書として上関河内村の庄屋・近藤数右衛門の名を確認することができました。

1869年だと、儀平は25歳。5男ですから、兄との年齢は10歳以上は離れているでしょう。年代を考えると、数右衛門と儀平は兄弟かも?

兄・数右衛門と弟・儀平。その父が勝右衛門だという推測をしていますが、果たしてそこまで判明するかどうか・・・。

 

そういえば、ついに息子が生後1か月半にして笑うようになりました。

f:id:dotouttan:20140421062430j:plain

いや~かわいい!親ばか全開です♪