真剣に家系探求

何かの縁で北海道に集まってきた祖先の歴史を少しづつ紐解いていきます。

こういうのがいっぱいあればいいのに

家系のインデックス

74回目の終戦記念日

私の周りで終戦を語ることができるのは、当時20歳で兵隊だった94歳の大叔父のみ。

その年齢を考えると、戦争体験者が少なくなってきているのも頷けますね。

 

・・・と話は変わりますが、私の母方曾祖母・平野とよみ(1893~1978)の出身地、宮城県東松島市矢本。

 

矢本町史に明治5(1872)年に編成された桃生郡矢本村壬申戸籍の目次が載っています。

かつていろいろお助けいただいた宮城の増子さんより、情報をいただいたもの。

 

せっかく収録されているので、統計みたいなものをとってみました。

 

世帯数~278軒(平民268軒、士族10軒)

職業~士族10軒、農業238軒、工業6軒、商業27軒、商業+農業1軒

 

姓ごとの軒数

軒数 うち士族
佐藤 28 1
菅原 22  
石垣 20  
桜井 16  
及川 15  
大江 10  
奥田 9  
千葉 8  
土井 7  
木村 6  
熊谷 6  
武田 6  
浅野 5  
遠藤 5  
石森 4  
伊藤 4  
大野 4  
高橋 4  
新田 4  
松谷 4  
森山 4  
八木 4  
石川 3  
内海 3 1
片岡 3  
菊地 3  
佐々木 3  
三浦 3  
相沢 2  
熱海 2  
阿部 2 1
尾形 2  
男沢 2  
小野寺 2  
神山 2  
亀山 2  
斎藤 2  
鈴木 2  
津野田 2  
長江 2  
奈良坂 2 2
日野森 2  
松本 2  
赤坂 1  
姉歯 1 1
大枝 1  
大久保 1  
大須 1 1
太田 1  
小野 1  
加賀 1  
梶塚 1 1
片平 1  
片山 1  
菊田 1  
及田 1  
葛岡 1  
久保 1 1
後藤 1  
庄司 1  
菅野 1  
高山 1  
玉河 1  
長南 1  
手代木 1  
茄子川 1  
野田 1 1
長谷川 1  
畠山 1  
1  
林田 1  
針生 1  
日野 1  
平塚 1  
星名 1  
本田 1  
目々沢 1 1
盛岡 1  
横沢 1  

 

私の祖先は、このうちの石垣家及川家奥田家が該当します。

この3家は村では多数派の姓。明治に至るまでに長く土着していたことを感じさせます。

このうち、曾祖母の母方祖父にあたる奥田亀吉(1844~1921、当時は28歳)に「商」との記載がありました。いったい何の商売をしていたかが気になるところ。

及川は及川留之助(1827~1898、当時は45歳)、石垣は石垣竹蔵(1823~1898、当時は49歳)と、曾祖母から見て曾祖父の名が記載されていますが、奥田家は一世代下の人物名が記載されております。どうやら、亀吉の義父・傅吉が壬申戸籍編成前の明治3(1870)年に世を去っているからのようです。

 

なお、人口は2,899名(男1,430、女1,469)。一世帯あたりの平均人数は10.4名。

今とは違ってお妾さんや使用人さんも戸籍に記載されているので、すこし多めになっているのかもしれません。

あと、このうちの5軒は戸主が女性名となっています。

 

一部だけでもいいので、どこの村でもこういった情報がゲットできるようになると嬉しいのですけどね・・・

 

 

<余談>

きょうは妻の誕生日~(*^-^*)

いっしょにお祝いするようになってから、21回目の誕生日です!

誕生日が9日しか違わないので、私がたった9日だけですが年上でした。

仕事から帰ってこれないのが残念ですけれど~

 

<余談2>

そういえば娘たち、吹奏楽コンクール釧路地区1位で北海道大会に駒を進めました!

9月1日に札幌市のコンサートホールKitaraで、3年連続金賞を目指します(#^.^#)

f:id:dotouttan:20190815073602j:plain

Kitaraがある中島公園内の弥彦神社にて