真剣に家系探求

何かの縁で北海道に集まってきた祖先の歴史を少しづつ紐解いていきます。

2008-01-01から1年間の記事一覧

皆川家②

家系のインデックス しばらく菊地家のことを書き綴ってきましたが、久しぶりに菊地家以外のことも掘り下げてみようと思います。 以前、書かせていただいた母方の祖母の実家・皆川家についてです。 一部前回と内容が重複しますが、皆川家には家系図が残されて…

福島旅行記④

9月16日、天栄村で旅行4日目の朝を迎えました。 とても静かな高原の朝でした。気温は釧路と変わらないくらい低かったのが意外でした。 ペンション彩林の内風呂をいただき、さわやかな天気の中、会津の大内宿へ向かいます。 大内宿は、萱葺き屋根の建物が…

福島旅行記③

祖先の地・矢祭町関岡で一晩を過ごした私たちは、9月15日は白河方面に向かう予定でした。 その前に、矢祭町内で気になっていたところに寄ってから行くことにしました。 その場所は東慶寺。前日は墓地を見て廻っただけだったのですが、やはり住職にお会い…

福島旅行記②

旅行の2日目は、いよいよ私と娘の祖先の地・矢祭町へ向かいます。 朝はなるべく早く出ようと思ってはいたものの、結局9時半に出発となりました。 もうその頃にはハワイアンズに遊びに来る車が長蛇の列を作っており、なかなか駐車場から出ることが出来ません…

福島旅行記①

9月13日、兼ねてから計画を立てていた福島旅行に出発しました。 釧路空港から羽田空港まで約1時間半。娘にとっては初めての北海道脱出です。 羽田から浜松町のモノレールが娘の列車初体験でした。でも周りの人を指差してア~とかウ~とかいうので、ヒヤヒヤ…

今日から旅行♪

ついに、3ヶ月前から計画を立てていた福島旅行へ出発する日を迎えました。 最近は仕事が多忙で参っていたのですが、ここで一気にリフレッシュしようと思います。 菊地・菊池家の故郷である福島矢祭町、石井家の故郷である茨城大子町、藤田家の故郷である福島…

家紋判明分

昨年まで全く家系に興味が無く、家紋すら知らなかった私ですが、この1年探求した結果、わかった家紋を羅列してみようと思います。 菊地家(私):丸に違い鷹の羽:福島県東白川郡東舘村→北海道川上郡屈斜路村 菊池家(私の7代前の祖先の実家):丸に並び鷹の…

遠い親戚からの吉報

昨日の朝、私の携帯が鳴ったので出てみると、矢祭町の方から、 「あんたの遠い親戚だよ」 との連絡がありました! 6月に、矢祭町のきくちさん宛てに9通の手紙を出したのですが、そのうちの一軒の方が姓の違う親戚に見せたようで、その親戚の方が連絡をくださ…

ついに・・・

本日8月6日。ついに30歳を迎えてしまいました。 何か20代にし残したことはないかなぁ・・・と考えているうちに、いつの間にか日付が変わっていました。 でも30前にかわいい子供が生まれたから目標は達成! とりあえず30歳になって最初の行事は、今週末の墓参…

私の育った地

家系の探求も、ずいぶん行き詰ってしまいました。苦し紛れに私の育った地のことを少し書いてみたいと思います。 私は、北海道釧路市白樺台という地区で生まれ育ちました。 昭和30年代の後半に造成されたいわゆるニュータウンです。 私の父は弟子屈町出身で…

帰省終了

先週の水曜日から月曜日まで、実家の函館に無事に帰省してきました。 5月以来2ヶ月ぶりに孫にあった両親は、成長を喜ぶとともに、いつも会えないことを残念がっておりました。 道中、八雲町東野(旧:落部村野田追)に立ち寄り、あいにくの雨でしたが墓地を…

帰省

明日から、実家の函館に帰省をします。実家といっても父親の転勤先なので、他に知り合いはいないのですが。 釧路からだと約9時間。9ヶ月の娘を連れての初めての車での帰省です。 明日は仕事を早引けして行く予定なので、苫小牧まで行って一泊。翌日に函館に…

菊地家のご先祖をさがす手紙

兼ねてより考えていたことを実行しました。わが菊地家のルーツを探す手がかりを求めて、矢祭の菊地・菊池さんに手紙を出したのです。とても勇気が要りましたが・・・。 電話帳を元に、ご先祖が暮らしていた(と思われる)地域の方々を絞り、ここまでの説明と…

再び旅行のこと

今回予定している旅行ですが、結局会津若松にも足を伸ばしてみることにしました。 会津という地にはたぶん縁がないとはおもいますが、歴史ある魅力的な町を一目みてみたいという思いが沸いてきたのです。 結果、最終日は会津若松から朝早く郡山まで出て、そ…

旅行の計画

ここまで家系の探求結果を書かせていただいておりますが、ついに思い立ち、9月の半ば頃に福島への旅行の計画を立てています。 大目的は家系の探索ですが、やっぱり行くからには他のいろんなところもみてみたいです。 やはりこういうことを考えているとモチベ…

常陸国久慈郡外大野村【齊藤家】

今回は高祖母の母の実家、齊藤家です。 高祖母の母・石井ふゆ(1839~1909)は、天保10年に常陸国久慈郡外大野村(現:大子町外大野)の齊藤善治エ門の長女として誕生。 安政4(1857)年に17歳で久慈郡小生瀬村の石井庄衛門(1837~1902)へ嫁ぎ、2男3女に恵ま…

青森県下北郡関根村【舘家】

今回は嫁の高祖父の母の実家、舘家です。 高祖父の母・山田みゑ(1856~?)は本当の両親は不明ですが安政3年の生まれで、青森県下北郡関根村(現:むつ市関根)の舘半六の養女でありました。 そこから同じ関根村の山田善四郎(1824~1897)の養子・山田由蔵…

磐城国白河郡蕪内村【岡部家】

今回は曾祖母の母方の祖母の実家、岡部家です。 曾祖母の祖母・藤田タツ(1846~1917)は、弘化3年に磐城国白河郡蕪内村(現:福島県白河市東蕪内)の岡部弥七の二女として誕生しました。その後同じ蕪内村新屋敷の藤田定左エ門の長男・藤田定蔵(1840~1903…

幕府領田無村【下田家】

今回は母方の高祖母の母の実家、下田家です。 高祖母の母・平野たつ(1819~1910)は、江戸時代より青梅街道の宿場町として栄えた幕府領田無村(現:東京都西東京市田無)の下田忠蔵の長女として文政2年に生まれました。 年代不明ですが、小榑村(現:東京都…

陸前国名取郡志賀村【佐野家】

今回は妻の祖母方の高祖母の父の実家、佐野家です。 高祖母の父・大久保末五郎(1830~1907)は、天保元年に陸前国名取郡志賀村(現:宮城県岩沼市志賀)の佐野直吉の五男として生まれ、同じ志賀村の大久保留治の娘・サノの婿養子として迎えられます。 その…

常陸国筑波郡牛縊村【砂山家】

今回は祖母方の高祖父の父の実家、砂山家です。 高祖父の父・太田勇一郎(1825~1903)は、文政5年に常陸国筑波郡牛縊村(現:茨城県つくば市上里)の砂山軍造の二男として生まれました。嘉永2(1849)年、23歳のときに同じ牛縊の太田勇右エ門の14歳の長女・き…

陸奥国北郡関根村?【畑中家】

今回は嫁の高祖父の父の実家、畑中家です。 この畑中家についてはほとんど何もわかっていないのですが、高祖父の父・山田由蔵(?~?)の実家です。由蔵は山田家の最古の戸籍、陸奥国北郡関根村(現:青森県むつ市関根)の養兄・山田留蔵(1868~1930)が戸…

磐城国白川郡関岡村【菊池家】

私の姓は菊地といいますが、元はといえば私からさかのぼること7代前の菊地家のご先祖さま・菊地儀右衛門(1810~1890)が菊地家の養子に入ったことによります。 養子に入る前の儀右衛門の姓は菊池といいます。文化7年に磐城国白川郡関岡村(現:福島県東白川…

山形県最上郡大蔵村【髙山家・國分家】

今回は妻から見ると母→母→母(曾祖母)の実家、髙山家と、そのさらに母の実家、國分家です。 つい最近までご健在であった曾祖母・柿﨑サクヱ(1902~1997)は、明治35年に山形県最上郡大蔵村大字南山字平林の髙山市助(1862~1928)、フシノ(1864~1930)の…

陸中国北九戸郡長興寺村【小野寺家】

今回は嫁の曾祖母の祖母の実家、小野寺家です。 曾祖母の祖母・千葉ソヨ(1871~1949)は、明治4年に陸中国北九戸郡長興寺村の小野寺亀吉(1845~1920)とハナ(1848~1920)の間に長女として生まれました。 明治20(1887)年に16歳で同郷の千葉岩太郎に嫁ぎ、…

ご参考になれば・・・私の除籍謄本請求

私は昨年夏より今年にかけて直系血族の戸籍・除籍謄本110通の請求を、29の市区町村に行い、そのうち98通を発行していただきました。 やはり、ある程度の都市は除籍謄本の保存年限80年を経過した時点で発行をしてくれなくなる場合が多いようです。 比較的小さ…

越後国蒲原郡河間村【如澤家】

今回は母方の祖母の曾祖母の実家、如澤家です。 あまりにも遠い祖先なのですが、祖母の曾祖母・鹿嶋モト(1843~1917)は、越後国蒲原郡河間村(現:新潟県新潟市西蒲区河間)の如澤兵右エ門・ヨイ夫妻の長女として生まれ、安政4(1857)年に14歳で同郡吉江村…

山形県最上郡大蔵村【森家】

今回は嫁の母方祖母の祖母(高祖母)の実家、森家です。 高祖母・柿﨑タケノ(1883~1941)は、明治16年に森栄助(1853~1928)・マツ(1854~1925)夫妻の三女(第4子)として山形県最上郡大蔵村大字南山字木遠田に生まれました。 その後、明治35(1902)年に…

鳥取県→釧路郡鳥取村【竹内家】

今回はまったく手がかりがつかめなかった妻の祖母の母の母(高祖母)の実家、竹内家です。 竹内家に関しては、高祖父・湯谷金蔵の戸籍の高祖母・まち(1879~1959)の欄に「釧路郡鳥取村 竹内惣次郎長女」と記載されているだけで、それ以前のものは申請の1年…

宮城県名取郡志賀村【大久保家】

今回は嫁の祖母方の高祖母の実家、大久保家です。 高祖母・佐藤よの(1869~1937)は、明治2(1869)年に大久保末五郎(1830~1907)、サノ(?~?)の間に五女として生まれました。明治18(1885)年、よのが15歳で宮城県刈田郡円田村小村崎(現:蔵王町小村崎…