真剣に家系探求

何かの縁で北海道に集まってきた祖先の歴史を少しづつ紐解いていきます。

妻の祖母の実家・柿崎家の年表

家系のインデックス

 

前々回に綴った柿崎家。年表に起こしてみまして、せっかくなので載っけてみます。

 

赤字が本家・柿崎五三郎家、黒字が祖母の実家・権兵衛家、青字が権兵衛が養子として迎えた五三郎の長男・朝次郎家の事柄となっています。

 

和暦 西暦 出来事
慶長5 1600 越後国柏崎の武将・柿崎景作、慶長出羽合戦において上杉景勝軍より出陣し、戦死。遺児となった兄弟のうち、弟が山形県最上郡南山村塩集落に落ち延び、塩柿崎家の祖となる(諸説のうちのひとつ)
文政9 1826 1月11日、南山村・(便宜上初代)柿崎五三郎の長男・五三郎誕生
弘化3 1846 8月23日、初代五三郎の三男(後の権兵衛)誕生
不詳 五三郎が南山村・三原太兵エの次女・ウノと婚姻
嘉永 1848 9月9日、五三郎(22)とウノ(18)の長女・ハツ誕生
安政 1855 12月13日、五三郎(29)とウノの長男・朝次郎誕生
不詳 ハツが南山村・柿崎兵三郎の次男・栄助を婿養子に迎える
慶応元 1865 5月20日、栄助(24)とハツ(16)の長男・浅吉が誕生
不詳 五三郎の三男が南山92・柿崎権兵エの養子となり、権兵衛を襲名。同村・柿崎兵三郎の二女・マサと婚姻
慶應 1866 8月26日、権兵衛(20)とマサ(18)の長女・ケサ誕生
明治2 1869 2月12日、権兵衛(22)とマサ(20)の二女・キン誕生
明治5 1872 3月21日、権兵衛(25)とマサ(23)の三女・サク誕生
明治7 1874 10月22日、権兵衛(28)とマサ(26)の四女・フテ誕生
明治11 1878 9月9日、権兵衛(32)とマサ(30)の長男・運次郎誕生
明治14 1881 12月5日、権兵衛(35)とマサ(33)の五女・ヤス誕生
明治15 1882 権兵衛(36)が長女・ケサ(16)の婿養子として、兄・五三郎(56)の長男・朝次郎(26)を迎える
9月6日、朝次郎(26)とケサ(16)の長男・兵蔵誕生
明治16 1883 6月1日、浅吉(18)が南山村士族・秋江傳の三女・テツ(15)と婚姻
11月5日、権兵衛(37)とマサ(35)の次男・円蔵誕生
明治17 1884 4月22日、浅吉(18)とテツ(16)の長男・金次郎誕生
明治18 1885 1月30日、朝次郎(28)とケサ(18)の長女・サノ誕生
明治20 1887 11月24日、朝次郎(31)とケサ(21)の次男・円治誕生
明治21 1888 8月24日、権兵衛(42)とマサ(40)の六女・トミヨ誕生
明治24 1891 4月20日、権兵衛(45)、幅92番地の宅地127坪を、柿崎弥左衛門へ売り渡す
明治25 1892 7月3日、権兵衛(46)とマサ(44)の七女・トメノ誕生
明治26 1893 4月11日、サク(21)が南山・早坂熊蔵と婚姻
4月15日、円蔵(9)が夭折
明治27 1893 1月21日、朝次郎(37)とケサ(26)の三男・金蔵誕生
明治30 1897 5月12日、朝次郎(41)とケサ(30)の四男・庄吉誕生
12月31日、フテ(23)が冨田・佐藤長吉と婚姻
明治31 1898 3月24日、権兵衛(50)が南山92から89へ転籍
明治32 1899 1月5日、朝次郎(43)とケサ(32)の二女・トモヱ誕生
明治34 1901 2月4日、朝次郎(45)とケサ(34)の五男・林蔵誕生
明治35 1902 1月20日、運次郎(23)が木遠田・森栄助の三女・タケノ(18)と婚姻
1月20日、サノ(16)が南山62-5・柿崎三蔵と婚姻
3月12日、運次郎(23)とタケノ(18)の長男・作次郎誕生
明治36 1903 4月7日、トモヱ(4)が夭折
5月24日、朝次郎(47)とケサ(36)の六男・運藏誕生
7月1日、ヤス(21)が南山・柿崎運作と婚姻
明治37 1904 11月20日、運次郎(26)とタケノ(21)の長女・サクヱ誕生
明治38 1905 11月6日、朝次郎(52)とケサ(41)の七男・仁吉誕生
明治39 1906 11月10日、運次郎(28)とタケノ(23)の二女・クニヱ誕生
不詳 金次郎と清水・國分金五郎の三女・ヨシヱが婚姻
明治41 1908 10月16日、朝次郎(52)一家が南山409へ分家
明治42 1909 4月5日、運次郎(30)とタケノ(25)の三女・サダエ誕生
明治43 1910 11月11日、浅吉(45)が逝去、金次郎(26)が家督相続
明治44 1911 3月12日、運次郎(32)とタケノ(27)の四女・キクエ誕生
7月6日、五三郎(85)が逝去
大正2 1913 11月11日、トメノ(21)が南山・柿崎與作と婚姻
大正3 1914 9月11日、運次郎(36)とタケノ(31)の五女・ヒテノ誕生
大正4 1915 8月2日、大蔵村役場が全焼。戸籍再製の際、姓が柿崎→柿﨑へと変化する
大正6 1917 3月24日、権兵衛(70)が隠居
10月22日、運次郎(39)とタケノ(34)の次男・作治誕生
大正8 1919 1月29日、南山89番地にて作次郎(16)と南山・中島元治の長女・モトエとの間にウメ誕生も、モトエは逝去
2月2日、ウメ(0)が夭折
大正9 1920 7月24日、作次郎(18)が平林・髙山市助の三女・サクヱ(18)と婚姻
大正10 1921 1月4日、権兵衛(74)、幅89番地の畑を運次郎(42)へ譲渡
3月16日、作次郎(19)とサクヱ(19)の長女・チヨ誕生
大正14 1925 1月6日、サクヱ(20)が現:新庄市松本の大場源米と婚姻
8月27日、作次郎(23)とサクヱ(23)の長男・了一誕生
大正15 1926 3月27日、クニヱ(19)が合海・小関一雄と婚姻
昭和2 1927 3月29日、作次郎(24)とサクヱ(24)の次男・惣太郎誕生
昭和4 1929 9月21日、権兵衛(83)が逝去
11月3日、作次郎(27)とサクヱ(27)の二女・ツエ子誕生
昭和5 1930 9月1日、サダエ(21)が東京深川・荒井藤松と婚姻
昭和6 1931 12月17日、運次郎(53)、幅89番地を仙台市の伊澤氏に売却
11月10日、釧路市にて作次郎(31)とサクヱ(31)の三男・榮誕生
昭和8 1933 2月10日、釧路市にて、ツエ子(3)夭折
昭和9 1934 1月16日、マサ(85)が逝去
昭和11 1936 9月25日、キクエ(25)が赤松・八鍬新吉と婚姻
昭和14 1939 6月28日、ヒテノ(24)が南山・門脇定治と婚姻
8月15日、チヨ(18)が釧路市にて森井勝雄(26)と婚姻
昭和15 1940 9月10日、運次郎(62)一家が北海道釧路市へ転籍
昭和16 1941 5月5日、タケノ(57)が釧路市にて逝去
昭和18 1943 7月24日、運次郎(64)が釧路市にて逝去
昭和19 1944 11月10日、キン(75)が南山・早坂家にて逝去

 

これによると、昭和4(1929)年に権兵衛が亡くなり、その同年にツエ子さんが生まれた際はまだ南山に居たようですが、昭和6(1931)年に南山の土地を売却。昭和8(1933)年にツエ子さんが釧路市において夭折しています。

すると運次郎が釧路市に移住した時期は、権兵衛が亡くなって2年ほど経ち、昭和6年に土地を手放したあたりかしら・・・?

この時点で権兵衛家は、南山から消滅したということに。

それから90年近く経っているわけですから、権兵衛家のことを知る方がいらっしゃらないのもうなずけますね。

運次郎の子どもたちは大蔵村に残ったり、釧路に来たりとバラバラのようです。

転籍はやはり遅くなる傾向にあるようですね。

 

権兵衛さんのお墓はいったいどこに・・・?